2018年9月24日月曜日

【マルちゃん(東洋水産)】昔ながらのソース焼そば《電子レンジで調理しました!》

【マルちゃん(東洋水産)】昔ながらのソース焼そば

マルちゃん(TOYO SUISAN)
昔ながらのソース焼そば
《旨さだけにこだわった焼そば》



【マルちゃん(東洋水産)】昔ながらのソース焼そば
【マルちゃん(東洋水産)】昔ながらのソース焼そば《電子レンジで調理しました!》
【マルちゃん(東洋水産)】昔ながらのソース焼そば《電子レンジで調理しました!》
【マルちゃん(東洋水産)】昔ながらのソース焼そば《電子レンジで調理しました!》

かやく及びふりかけ〔キャベツ、あおさ、紅生姜〕
熱湯3分 必要なお湯の目安量:520ml
1食132g(めん100g)当たりのエネルギー・・・588kcal
食塩相当量・・・5.1g



☆今回も『今一番熱い裏ワザ→電子レンジを使った調理』を試してみたいと思います!はたして、うまくできたのか!?

『カップ焼きそばは電子レンジを使えばふっくらモチモチ!生麺のようにおいしくなる』

↑これは日本テレビ「得する人損する人」という情報バラエティー番組で紹介されていた裏ワザです。

■参考記事→カップ焼きそばの美味しい作り方・裏ワザ!☆電子レンジを使えば生麺ぽいモチモチ食感に変わるらしい!
■関連記事→【エースコック】大盛り(当社比)いか焼そば 1988年発売 スーパーカップ 復刻版《電子レンジで調理しました♪》


スポンサードリンク




《電子レンジでカップ焼きそば 作り方》

【マルちゃん(東洋水産)】昔ながらのソース焼そば《電子レンジで調理しました!》

①↑通常と同じようにお湯を入れます。

【マルちゃん(東洋水産)】昔ながらのソース焼そば《電子レンジで調理しました!》

②表示された時間より1分早く湯切り
※『マルちゃん昔ながらのソース焼そば』の『表示された時間』は熱湯3分です。したがって2分で湯切りを始めます!

☆あまり湯切りをキッチリしすぎないように注意!
適度にお湯を残します。
↑この加減が難しいですが(^-^;
※1回目と2回目、私、お湯をキッチリ湯切りし過ぎて『麺パサパサ』大失敗してしまいました。今回はそこそこお湯を残しました。

【マルちゃん(東洋水産)】昔ながらのソース焼そば《電子レンジで調理しました!》
電子レンジ500Wで2分間電子レンジ500Wで2分間

湯切りした麺を皿に移し電子レンジ500Wで2分間加熱します!※ラップはしなくていいようです。

【マルちゃん(東洋水産)】昔ながらのソース焼そば《電子レンジで調理しました!》

④(↑2分経過)付属のソースをかけてよく混ぜ合わせます。
↑すごい湯気です!・・・今回の見た目は非常に良いです! ・・・かなりウェッティー💕

【マルちゃん(東洋水産)】昔ながらのソース焼そば《電子レンジで調理しました!》

⑤最後にふりかけをかけて完成です!

【マルちゃん(東洋水産)】昔ながらのソース焼そば《電子レンジで調理しました!》

おおおお美味しい!
めちゃくちゃ美味しい!
※早食いは身体に良くないのに一瞬で平らげてしまいました。

麺にパサパサ感はありません!
適度な潤いを感じます。

気持ち生麺っぽいかな?って気づくか気づかない程度の変化かも・・・
モチモチ食感←いわれてみればッていう感じ・・・

↑う~ん
若干、麺の食感が柔らかいのかなという印象をお持ちました・・・もしかしたらお湯を入れて待ち時間2分以上放置してしまったのかもしれません・・・キッチリストップウォッチで測っていないので、もし麺に硬さがほしい場合は1分45秒とかそういう対応をした方が良いのかな?と思いました。

ソースめちゃめちゃイイ!
奇をてらっていないオーソドックスなお馴染みのテイスト
(普通といえば普通の味なんですが・・・)
全体を包み込むマイルドな辛さ ほんのりスパイシー
とても優しい味です。

【マルちゃん(東洋水産)】昔ながらのソース焼そば《電子レンジで調理しました!》

☆『レンジでカップ焼きそば』・・・イマイチこれで『正解なのか?』っていうモヤモヤ感がないわけではないですが、
とりあえず検証は大成功したのではないか?と思っています。

なんせ1回目2回目の麺パサパサベトベト感は酷かったですからね(^-^;

■1回目→カップ焼きそばの美味しい作り方・裏ワザ!☆電子レンジを使えば生麺ぽいモチモチ食感に変わるらしい!
■2回目→【エースコック】大盛り(当社比)いか焼そば 1988年発売 スーパーカップ 復刻版《電子レンジで調理しました♪》


☆今後も定期的に『レンジでカップ焼きそば』の検証は続けようと思っています…
①もっとお湯を残したバージョンを試す必要があるような気がしています。
②あと、お湯を入れてからの待ち時間を1分30秒にするバージョン等を試してみたいと思っています。

いずれまた♪