2016年8月22日月曜日
【五木食品】つるっとのどごし強ゴシ麺 冷麺 さっぱりスープ
(具は、アメリカ産豚バラ肉うすぎりの塩胡椒炒めとプチトマトとゆで卵です)
五木食品
つるっとのどごし強ゴシ麺 冷麺
ビーフの旨み りんご果汁の甘み さっぱりスープ
ゆで約4分 お好みのお野菜やお肉をのせて♪ 2人前
※コープ(生協)で購入しました・・・(たしか198円ぐらい・・・)
★こだわりの強ゴシ麺
冷麺専用の乾麺を開発。つるみがあり、強いコシと弾力のある食感に仕上げました。
★こだわりのさっぱりスープ
じっくり抽出したビーフエキスの旨味に、リンゴ果汁の甘みを合わせ、程よい酸味のさっぱりとした口当たりのスープに仕上げました。
めんの茹で時間4~5分
栄養成分表示 1人前118g(めん80g)当たりのエネルギー・・・338kcal
食塩相当量・・・5.9g
↑添付の液体スープです・・・これを180mlの冷水で薄めて使います・・・
↑↓こ、これ・・・どう見ても「うどん」か「ひやむぎ」に見えるんですが・・・ラーメン(冷麺)というには麺が白過ぎるような・・・※一応、かんすいは入っているようです・・・(パッケージの裏面に記載)
麺に強烈なコシがあって、すごく美味しいです・・・
※これまで食べた麺の中で1位2位を争う麺のコシ『弾力・カタさ』です・・・
今回は麺をあえて若干長めに→6分~7分ぐらい茹でてみました・・・
前回食べた時よりかは、いくぶんか硬さ(コシ)がやわらかくなっていました・・・
★前回食べた時の感想(詳細)はこちら→【五木食品】つるっとのどごし強ゴシ麺・冷麺 ピリ辛スープ
ほんのり甘みのあるスープ、それほど酸味は感じません・・・
サッパリしているといえばサッパリしている・・・
非常にさわやか・・・涼を感じます・・・
ただ、後半ちょっと→スープの温度がヌルくなってきてからは→残っているスープを(全部)飲みほすのに抵抗を感じました・・・
妙に(水っぽい)味気ないというか、あまりコクとか旨味を感じませんでした・・・
具のプチトマトが絶望的に合っていませんでした・・・まったくもって効果的じゃなかったです。
↑まずいっていうほどでもないんですが・・・
豚バラ肉もイマイチ・・・機能していなかったです・・・(今回は合わせた具が全然ダメでした・・・)
トータルでは、この「冷麺」・・・普通に美味しいとは思ったのですが↓
なんというか、何か物足りないような・・・そんな感じもしました・・・
※あわせた具の相性がちょっと良くなかったせいもあるかもしれません・・・
う~ん・・・
★おまけ↓ 強ゴシ麺を、このような『冷しうどんスタイル』でいただいてみました。
※麺を(5分間)普通に茹でて、氷水でしめたあとザルにあけ、器に盛り、すだちとめんつゆを投入・・・
まんま『コシのあるそうめん(ひやむぎ)』という感じ・・・でした。
(おそらく↑何も知らないで、これを食べた人に「これは何か」と尋ねたら100人中100人が「そうめん(ひやむぎ)」と答えると思われます・・・)