2018年1月8日月曜日
うまかっちゃんで『そばめし』を作ってみました!
うまかっちゃんでそばめしを作ってみました!
ハウス食品
九州の味ラーメン うまかっちゃん
☆とんこつスープをベースにしたこくのあるラーメン。
うまかラーメン、九州の味。
お湯の量550ml めんの茹で時間約3分
1食94g(めん80g)当たりのエネルギー・・・437kcal
食塩相当量・・・5.588g
130gの冷ごはん(電子レンジでチン)と豚ひき肉適量と長ネギ適量・・・
茹であげた麺→包丁で細かく刻みました。
※具沢山にしようかなと思ったのですが、うまかっちゃんそのものの風味を堪能したかったので→できるだけ最小限に具をおさえました。
調理は簡単→フライパンに大さじ1の油をひいて、長ネギ以外の材料を全部投入、炒めるだけです。
↑肉に火が通たら、うまかっちゃんの粉末スープと調味油と長ネギを全部投入して味付けします。
↑少し炒めて馴染ませたら完成です!
美味しい!(大絶賛するほどではないけど・・・)
ほんとチャーハンみたいなテイストです。
そのまんま豚骨チャーハンの味・・・
(↑それ以外の感想が思い浮かばないです・・・)
食感もそばめしというより→普通のチャーハンみたいです。
ウェッティーさ、しっとり感がやや足りないかな・・・
麺の部分がなぜか妙にプリプリしています。
でもあまり存在感がないというか・・・麺を食べている感じはしません・・・(米粒を食べているような感じ・・・)
※ちょっと全体的に油っこく感じました。
↑最初にプライパンにひいた油は必要なかったかも・・・
(これはソバメシじゃなくてチャーハンだなぁ・・・そもそもソース味じゃないし・・・)
見た目・・・具が少ないせいか、妙に寂しく感じます。
☆色々な具を投入したら、よりゴージャスになって、いっそう美味しくなることは確かだと思われます♡
↑ただ、うまかっちゃん味の濃さがギリギリ丁度良い感じ(塩辛さ)だったので・・・さらに具を投入する場合は、別途しょうゆや中濃ソース、塩胡椒、顆粒だしの素等々・・・追加の味付けが必要になると思います。
◎本日のおまけ画像↓
ロトの剣とロトの盾です。
小2の甥っ子と作って遊びました。結構盛り上がって楽しかったです♪